※詳しくは、セミナーお申し込みページをご覧ください。
ストック・オプション(SO)を取り巻く環境は激変しています。2023年の法改正で行使期間が延長されたほか、国税庁が「日本版セーフ・ハーバールール」を公表し、これまでの実務では考えられなかった低廉な行使価額のストック・オプション(「1円ストック・オプション」などと呼ばれることがあります。)の発行が可能になりました。
※詳しくは、セミナーお申し込みページをご覧ください。
ストック・オプション(SO)を取り巻く環境は激変しています。2023年の法改正で行使期間が延長されたほか、国税庁が「日本版セーフ・ハーバールール」を公表し、これまでの実務では考えられなかった低廉な行使価額のストック・オプション(「1円ストック・オプション」などと呼ばれることがあります。)の発行が可能になりました。
※詳しくは、セミナーお申し込みページをご覧ください。
スタートアップをはじめとした成長過程の企業にとって、どのように法務体制を構築していくかは非常に重要な問題です。具体的に、いつ、どのタイミングで、どのような人を採用し、法務の役割をどのように設定するか、IPOを目指す上でどのような体制を構築していくかなど、法務の立ち上げ・構築には、検討すべき事項が多くあります。
宿泊事業者を中心にダイナミックプライシングシステムを展開し、DXの推進や集客支援を行うメトロエンジン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:田中良介、以下メトロエンジン)が、2024年4月4日(木)と4月9日(火)の2日程でセミナーを開催し、宿泊業界におけるダイナミックプライシングやその動向について解説いたします。また、宿泊施設向けレベニューマネジメントシステムの機能や導入効果について実際の画面をお見せしながらご紹介し、効果的なレベニューマネジメント手法をお伝えいたします。
▼お申込みはこちらから
※詳しくは、イベントお申込みページをご覧ください。
本イベントは、スタートアップの事業運営・資本政策に大きな影響を与える「資金調達」をテーマに、弁護士による講義と、起業家・VC・弁護士等によるパネルディスカッションを行います。後半にはネットワーキングのお時間もご用意しております。
※詳しくは、セミナーお申込みページをご覧ください。
近年、Web3ビジネスを行うスタートアップ企業の誕生だけではなく、国内外の大手企業がWeb3業界へ参入するなど、Web3業界では様々な動きがありました。スタートアップ・大企業に限らず、多くの組織が、Web3 をどのように活用するか、ビジネス上の課題解決にどのように役立てるかを検討しています。
※詳しくは、セミナーお申し込みページをご覧ください。
近年、ハラスメント問題は社会的に大きな注目を集めています。特に、職場におけるパワーハラスメントやセクシャルハラスメントなどについては、労働施策総合推進法(いわゆるパワハラ防止法)の改正がなされ、2020年6月には大企業に適用、2022年4月からは中小企業にも適用されるなど、法的な責任も強化されています。
株式会社マテリアルデジタル(本社:東京都港区 代表取締役社長:青﨑 曹 以下「マテリアルデジタル」)は、当社が提供するWEB接客ツール「Flipdesk」の管理画面内にAIを活用した新しい機能「シナリオAI作成」「HTMLボタン自動生成」「FAQボット」機能をリリースしたことをお知らせします。
これにより、実行したい施策をテキストで指示するだけで簡単にシナリオやバナー作成、疑問解決ができ、クライアント企業の運用工数削減・業務効率化を加速させます。
※詳しくは、セミナーお申し込みページをご覧ください。
近年、事業会社・CVCによるスタートアップへの出資や、これに伴う資本業務提携の事例が増えています。2022年に政府が公表した「スタートアップ育成5か年計画」においても、既存企業とスタートアップのコラボレーション促進が謳われているところ、今後、この市場はさらに拡大していく見込みです。
セイノーのアセット(土地・建物・車 等)を活用し、物流にこだわらない、お客様への+α(コスト低減提供、生産工程支援、従業員支援など) の価値創出を目指すプログラムが始動。
4つのテーマでパートナー企業の募集を開始しました。
<募集テーマ>
① お客様のコスト低減に繋がる新たな仕組み
② 運ぶだけではない生産工程の支援
③ セイノーのお客様先の従業員をエンパワーメント
④ その他セイノーのアセットを活用したオープンイノベーション
3月13日(水)16時~ プログラム説明会(オンライン)
※最終応募締切:3月27日(水)
3月8日(金)までにご応募の方は、選考前ブラッシュアップ可能です。
※「O.P.P.」=オープン・パブリック・プラットフォーム。
企業や業界の垣根を超えて連携し、お客様の未来・日本の未来を変えていこうというセイノーの構想です。
※セイノーとAUBAによる共創パートナー企業の募集は、今回が初の取り組みとなります。AUBAは、セイノーに共創実現に向け、要件設計からPR戦略構築、専用Webサイトの設置や広報PR運用まで、本プログラムの運営全般を強力にサポートしてまいります。
プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000552.000037194.html
セイノー × AUBA
『SEINO O.P.P. INNOVATION PROGRAM』
https://eiicon.net/about/seino2024/
新規共創パートナー募集開始のお知らせです。
富士フイルムビジネスイノベーション・横浜未来機構 × AUBA
「独自の画像処理技術で情報社会への新たな価値を共に考えるプログラム」
が始動!
模倣に強い個体識別技術「Yoctrace®(ヨクトレース)」を活用し、消費者、販売者、製造者の安心と、モノを通じた顧客との新たな接点の実現を目指します。(3/22まで)
詳細▷ https://eiicon.net/about/fujifilmbi2024/
“医療”の枠にとらわれない価値創造を目指すオープンイノベーション型事業創造プログラム。
「がん患者さん」「そのご家族」「医療従事者」のための価値創造をテーマに、
新たな価値提供ができるサービス・製品の共創を目指すパートナー募集を開始しました。
※⼩野薬品⼯業とeiiconによる初の取り組みです。
□ 募集内容がん領域にかかわる方々へ医薬品・医療機器などの手段によらない新たな価値提供ができるサービス・製品を募集します。
テーマ1:がん患者さん
「がんになっても」自分らしく暮らせる多様なシーンのウェルビーイングの実現
テーマ2:がん患者さんのご家族
「第2の患者」ともいわれる
がん患者さんのご家族、患者さんもご家族もいたわれる社会の実現
テーマ3:がん治療医療従事者
患者さんの多様な価値観に応じた治療や院内外で連携したチーム医療の実現
■スケジュール
2024年1月24日(水) エントリー開始
2024年3月17日(日) 最終応募締切
2024年3月下旬~4月上旬 書類選考・面談選考
2024年5月30日(木)31日(金)
『HOPE-Acceleration2024』事業共創ワークショップ
2日間でアイデアをブラッシュアップし、事業化を目指します。
2024年6月上旬~8月下旬インキュベーション期間
アイデアのブラッシュアップ、実証実験の準備を進めます。
2024年8月下旬 最終プレゼンテーション
~2024年9月 事業化に向けたPoC・継続判断
宿泊事業者を中心にダイナミックプライシングシステムを展開し、DXの推進や集客支援を行うメトロエンジン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:田中良介、以下メトロエンジン)が、2024年2月8日(木)と2月22日(木)の2日程でセミナーを開催し、各エリアの宿泊費の推移やトレンドから、出張旅費の見直し方法や決め方をご紹介します。
▼お申込みはこちらから
URL: https://forms.gle/3vKZh4N61X7tctB76
日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を
運営する株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:東京都港区虎ノ門、代表取締役
社長:中村 亜由子、以下「eiicon」)は、この度、これまで培った事業創出・
オープンイノベーションのノウハウを活用し、日本再興のカギのひとつである
スタートアップを支援する新事業『AUBA for Startup』をスタートします。
本事業は、東京都が推進する「未来を切り拓く10×10×10のイノベーションビジョン」実現に向け
今年度より開始した「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業(TOKYO SUTEAM)」
関連事業として、
これまで数多くのオープンイノベーション支援をしてきたeiiconが新たに展開する、
スタートアップにフォーカスした支援事業です。
創業期から拡大まで、スタートアップ の成長支援を、
・資金調達ピッチ「The Commit」
・オープンイノベーションピッチ「The Scale」
ふたつのメニューで実現します。(無料でご利用いただけます)
SAMSUNG×AUBA『 Samsung Mobile Advance 2024 』
SAMSUNGの5つの製品分野
(①スマートフォン、②スマートウォッチ、③スマートリング、
④TWSイヤフォン、⑤VR/AR HMDに関連するH/W技術)
と
世界中のあらゆる最先端のシーズ・技術とを掛け合わせ、
モバイルデバイスの新たな価値創出・製品化を目指すプログラム。
2024年1月15日より3月末までAUBAにて共創パートナーを募集します。
(AUBAは、昨年度に続き本プログラムを強力にサポートします。)
※詳しくは、セミナーお申し込みページをご覧ください。
スタートアップ企業にとって、資金調達はビジネスを継続・拡大していくための生命線です。資本政策は原則不可逆的であり、初期フェーズの資金調達であっても、将来の事業運営・資本政策に大きな影響を与えます。