インソース【6200】 プライム(内国株式)

The company provides diverse training and IT services for businesses.

インソース【6200】 プライム(内国株式)

The company provides diverse training and IT services for businesses.

事業内容

インソースは、教育サービスを中心に多岐にわたる事業を展開しています。主な事業セグメントは「講師派遣型研修事業」、「公開講座事業」、「ITサービス事業」、および「その他事業」の4つです。これらの事業を通じて、民間企業や官公庁、地方自治体などに向けた教育サービスを提供しています。

講師派遣型研修事業では、企業や自治体のニーズに応じた研修を提供します。研修は対面型とオンライン型の両方で実施され、講師は実務経験豊富な専門家が担当します。年間20,596回の研修を実施しており、顧客の事務所に駐在して研修を一括管理するサービスも提供しています。

公開講座事業では、インソースのウェブサイトを通じて個人や企業が参加できるセミナーを開催しています。全国各地での来場型研修とオンライン研修があり、年間137,517人が受講しています。人財育成スマートパックやWEBinsourceを通じた会員向けサービスも展開しています。

ITサービス事業では、LMS「Leaf」や「eラーニング学習管理システム」などを提供し、人事業務の効率化を支援しています。Leafは月額課金方式で提供され、オプション追加やカスタマイズも可能です。地方公共団体向けの「Leaf LGWAN Learning」も展開し、セキュリティに優れたeラーニング環境を提供しています。

その他事業では、オンラインセミナー事務代行やアセスメントサービス、動画教育コンテンツの提供を行っています。ミテモ株式会社や株式会社らしくなどの子会社を通じて、eラーニング、映像制作、人材紹介、IT研修、Webマーケティングなど多様なサービスを展開しています。

特集記事

経営方針

インソースは、「働く楽しさ・喜び」を実感できる社会の実現を目指し、迅速に社会のニーズに応えるサービスを開発・提供しています。特に、カスタマイズされたサービスの提供やITの活用を通じて、リーズナブルで多様性を重視した社会の実現を目指しています。

インソースは、成長戦略として「Road to Next 2027」を掲げ、2027年までに売上高20,000百万円、営業利益7,800百万円を目指しています。特に、社会人教育市場やITサービス事業、DX教育市場の拡大を背景に、持続的な成長を図っています。

2025年9月期の重点施策として、インソースは5つのプロフィットセンターを設け、顧客セグメントに応じたソリューションを提供します。DX関連サービスの拡充や行政向けコンテンツの強化、新規成長分野の開発・販売促進を進めています。

インソースは、顧客の経営課題を深く理解し、解決に向けた中長期的な支援を行います。営業体制を再編成し、各組織の課題に特化した商品開発と提案活動を強化しています。これにより、より細やかなソリューション提供を目指しています。

デジタル教育市場の拡大に伴い、インソースはDX関連サービスを最重要分野に設定しています。職種別、業務別の生成AI活用研修や動画教材、コンサルティングなど、サービスの選択肢とデリバリーを増強し、顧客のニーズに応えています。