おはようございます。 今日は「よいいちご」の語呂合わせでイチゴ大福の日。
イチゴの輸出は2014年頃から増加傾向で、2021年は金額ベースで40.6億円(前年比54.4%増)にのぼります。本来の旬は初夏ですが、クリスマスの時期等と重なり冬の食べ物というイメージが定着。毎年11月から輸出が始まり、翌年2月にピークを迎えるそうです。
Chie Inoue / Shutterstock.com
ファーストリテイリングは14日、2022年8月期2Q決算を発表。売上収益1兆2,189億円(前年比1.3%増)、営業利益1,892億円(前年比12.7%増)と大幅な増益となった。
好調なのは、アジア・オセアニア地区、北米、欧州のユニクロ事業だ。一方、国内、グレーターチャイナ、ジーユーは減収減益。
特筆すべきは、創業以来赤字続きだった北米ユニクロ事業の通期黒字化予想の発表だ。2027年8月期には売上3,000億円を目指す。一方、好調だったグレーターチャイナの落ち込みは、アパレルへの購買意欲の低下の影響もあるという。
特に激しい落ち込みを見せるのは国内ユニクロ事業だ。売上収益は前年比10.2%減、営業利益は17.3%減。2割近い利益の落ち込みは、前年が好調であったこともあるが、売れ筋商品の欠品による機会ロスにもよる。
なお、3月の既存店+Eコマースの売上高は89.3%で、8か月連続の前年割れ。理由として気温の低さによる春物商品の販売苦戦とニュース性のある商品の不足を挙げた。後者は根本的な改善が急がれる。
通期予想は売上収益2兆2,000億円(前期比3.1%増)、営業利益2,700億円(前期比8.4%増)の予想。北米・欧州を収益の柱とすべく、ZARAをはじめとする欧米アパレルとの真っ向勝負が始まる。
Shutterstock
UUUMが4月14日、2022年5月期3Q決算を発表。四半期の売上高は60.4億円で、収益認識基準の変更影響を除くと前年比11%増。グッズやイベントなど、アドセンスを除く売上が拡大した。営業利益は49%増の2.6億円。
2013年創業。YouTuberなどのマネジメントを手がけ、創業メンバーで最高顧問のHIKAKIN氏や「はじめしゃちょー」など有力クリエイターが所属。インフルエンサーマーケティングやグッズの企画販売、イベント運営なども展開している。
2022年2月末時点の所属チャンネル数は1万3,525チャンネル、3カ月合計の動画再生数は129.9億回。YouTube動画再生数に応じて得る「アドセンス」売上は3Qで28.7億円と、売上全体の約半分を占める。
以前の収益認識基準ベースでは、クリエイター関連のグッズ販売やタイアップ広告など、アドセンス以外が22%増収で牽引し、四半期売上として過去最高に。4Qはさらなる拡大を見込んでいる。
専属クリエイターを100以上減らして205組に絞り込み、マネジメントとビジネス共創を強化する体制へと転換。アドセンス以外の収益機会の拡大にも注力していく。通期売上高は225~245億円を見込む。
株式会社テレシー
「さらに顧客規模を増やし、事業を成長させたい」と考える企業が、デジタル広告で刈り取りつくした次に考えるのがオフライン広告ではないだろうか?
運用型テレビCMプラットフォーム「テレシー」を運営する株式会社テレシー。運用型テレビCM市場において1年という短期間での垂直立ち上げを実現している。
その成功の裏には、多様なメディア、特にオフライン広告の活用が鍵となっていた。
テレビCM、タクシー広告、エレベーター広告、マンションサイネージ、アドトラックとマルチチャネルでプロモーションを実施。
広告主として累計数億円の広告投資によって見えてきた、媒体毎の広告効果、実践時のポイントを現在公開している。
B2Bマーケティングに関わる人はもちろん、オフライン広告の効果が気になっていたという人は確実にチェックしておきたい。
興味がある方は、是非以下のリンクからお申し込みください。
WEBページ
現代のビジネスにおいて、データの活用は欠かせない。それを実現するツールとして、「BI(ビジネスインテリジェンス)」と呼ばれるカテゴリがある。
スタートアップ企業で人気の「Redash」や、Googleが買収した「Looker」、ウィングアーク1stが手掛ける国産ツール「MotionBoard」など、市場には多くのソリューションが溢れる。
圧倒的な存在感を誇るのが「タブロー(Tableau)」だ。2003年に設立され、2013年に株式を上場。2019年にはセールスフォースによって157億ドルもの金額で買収された。
こちらの記事では、タブロー・ソフトウェアの歴史を紐解くことで「BIツール」というカテゴリへの理解を深める。
Strainer
この招待キャンペーンも結構長いことやってるわけですが、いまいち新鮮味がなくなって来ました。
いやぁ、流石にちょっと『モレスキン ノートブック』1,000冊は買い過ぎましたね。このままでは全冊お配りできるのがいつになることやら。
さて、ストレイナーのニュースレターを5人に紹介すると、ここでしか手に入らない限定『モレスキン ノートブック』が手に入ります。詳細は、以下のリンクからご覧ください。
🍵 無限の彼方へ
メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。
有料版のニュースレターはこちら
もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン