事業内容
ネクソンは、PCオンラインゲームとモバイルゲームの制作・開発、配信を行う企業です。ネクソングループは、ネクソン本社と45の連結子会社、15の関連会社および共同支配企業で構成されています。国内外で独立した経営単位として、各地域における包括的な戦略を立案し、事業を展開しています。
ネクソンの事業セグメントは、「日本」、「韓国」、「中国」、「北米」、「その他」の5つに分かれています。「その他」には欧州およびアジア諸国が含まれています。主要な連結子会社には、韓国のNEXON Korea Corporation、NEOPLE INC.、中国のLexian Software Development (Shanghai) Co., Ltd.、北米のNexon America Inc.、スウェーデンのEmbark Studios ABなどがあります。
ネクソンの事業は主にPCオンライン事業とモバイル事業に分かれています。PCオンライン事業では、代表的なゲームタイトルとして『メイプルストーリー』や『アラド戦記』、『EA SPORTS FC™ ONLINE』などがあります。これらのゲームは、各地域のユーザー特性や嗜好性を考慮し、試験的な配信を行うことで市場の違いに対応しています。
モバイル事業では、スマートフォンやタブレット向けのゲームを開発・配信しています。国内ではネクソンが、韓国ではNEXON Korea CorporationやNEOPLE INC.などがモバイルゲームの開発・配信を行っています。ネクソンは、PCオンラインゲームとモバイルゲームの両方で、アイテム課金制や広告収入モデルを採用しています。
特集記事

ヤフーや楽天、メルカリまで!国内大手インターネット企業10社の決算数値を比較

圧倒的財力...!ユーザー数は減少するも収益拡大の「ネクソン」2018年度2Q決算
韓国発のオンラインゲーム企業「ネクソン」の売上の○○%は中国インターネット企業の巨人、テンセントだった!
経営方針
ネクソンは、世界最高のゲーム会社を目指し、独創的で高品質なゲームを提供することを基本方針としています。新規ゲームでは他にない楽しさを追求し、既存ゲームでは継続的なコンテンツアップデートを通じてユーザーの満足度を高めています。これにより、長期間にわたってユーザーにゲームを楽しんでもらうことを目指しています。
ネクソンの成長戦略は、売上収益と営業利益の持続的な成長を重視しています。これにより企業価値の向上を図り、グローバル市場での競争力を強化しています。特に、マルチプレイヤー・オンラインゲームの分野でのリーダーシップを活かし、安定した収益基盤を築いています。
同社は、IPを軸にした成長戦略を推進しています。大ヒットIPの垂直方向への成長と、次世代の大ヒットIPを育成する水平方向の成長を同時に進めることで、複数の大ヒットIPを持つ企業へと成長することを目指しています。これにより、安定した収益基盤をさらに強化し、新たなIPの創出に投資しています。
ネクソンは、サステナビリティを経営の重要課題と位置づけています。持続可能な成長と企業価値の向上を目指し、サステナビリティ委員会を設置。気候変動、人的資本、知的財産権を重要課題として認識し、戦略を策定しています。これにより、長期的な視点でのリスクと機会を管理しています。