大森屋【2917】 スタンダード(内国株式)

The company and its subsidiary focus on manufacturing and selling seaweed products.

大森屋【2917】 スタンダード(内国株式)

The company and its subsidiary focus on manufacturing and selling seaweed products.

事業内容

大森屋は、海苔を中心とした食品製造販売事業を展開しています。この事業は、国内外での海苔製品の製造と販売を主な内容としています。具体的には、家庭用海苔や進物品、ふりかけなどの製品を提供しています。

国内では、大森屋が家庭用海苔や業務用海苔製品の製造と販売を行っています。これにより、家庭向けから業務用まで幅広いニーズに応える製品ラインナップを持っています。

一方、連結子会社である大森屋(上海)貿易有限公司は、中国市場を中心に活動しています。こちらでは、家庭用海苔やふりかけ、業務用海苔の販売を行い、現地の消費者に日本の海苔製品を提供しています。

経営方針

大森屋は、消費者視点を重視した経営理念のもと、日本の食文化を尊重し、新しい価値の創造を目指しています。特に、SDGsへの取り組みを重要視し、社会貢献や環境保護、働きがいのある職場づくりを推進しています。これにより、製品を作る人も食べる人も喜ぶ社会の実現を目指しています。

同社は、海苔を主原料とした食品の製造販売を行っており、気候変動や生産漁家の減少によるリスクに直面しています。少子高齢化や消費者の節約志向が進む中、安定供給とコスト削減、新製品開発に注力し、経営効率の向上を図っています。これにより、変化する市場環境に対応できる強固な企業体質を築くことを目指しています。

大森屋は、以下の5つの施策を掲げています。1つ目は、多様化する消費者ニーズに応える新製品の開発。2つ目は、新たな販路と市場の開拓。3つ目は、製品の安全性と品質の向上。4つ目は、生産性向上と経費削減。5つ目は、中国をはじめとする海外市場の開拓です。これらを通じて、企業体質の強化と業績向上を図ります。

同社は、自己資本利益率(ROE)の向上を重要な経営指標とし、効率的な資本運用と収益性の追求に取り組んでいます。2025年9月期には、売上高17,250百万円、営業利益300百万円を見込んでおり、引き続きROEの改善に努める方針です。