ファンコミュニケーションズ【2461】 プライム(内国株式)

インターネット広告市場で「A8.net」や「seedApp」を展開するCPAソリューション事業と、「GERA」や「YOOR」などを運営する新規事業。

ファンコミュニケーションズ【2461】 プライム(内国株式)

インターネット広告市場で「A8.net」や「seedApp」を展開するCPAソリューション事業と、「GERA」や「YOOR」などを運営する新規事業。

事業内容

ファンコミュニケーションズは、インターネット広告市場において「パフォーマンスマーケティング」を事業コンセプトとし、オンラインでのマーケティング活動を展開する企業に対して、アフィリエイト広告サービス「A8.net」を主要サービスとして提供しています。このサービスは、広告主のWebサイトで成果が発生した場合に報酬を支払う成果報酬型広告です。

同社は、事業を「CPAソリューション事業」と「新規事業」の2つのセグメントに分類しています。CPAソリューション事業では、アフィリエイト広告サービス「A8.net」のほか、スマートフォンアプリ向けCPI広告サービス「seedApp」を運営しています。「seedApp」は、アプリ内の広告から他のアプリをインストールすることで成果が発生する広告形態です。

新規事業では、お笑いラジオアプリ「GERA」やオンラインコミュニティサービス「YOOR」、デジタルマーケティングプロセス最適化支援サービス「N-INE」、ショート動画クリエイター向け企業案件プラットフォーム「LUMOS BUZZ」を運営しています。「GERA」は、芸人によるラジオ番組を配信し、リスナーがスポンサー権利を購入して番組を応援できる仕組みです。

さらに、ファンコミュニケーションズは、海外広告主の日本市場進出を支援し、国内外のアドネットワークへの仲介やTVCM、交通広告などのマーケティング全般をサポートしています。また、ポイ活ゲームを中心としたスマートフォンアプリの企画・開発・マーケティング事業も展開しています。

2024年5月に完全子会社化した株式会社WANDでは、インフルエンサーマーケティング事業「LUMOS BUZZ」を展開しています。この事業では、SNSを活用し、大手からマイクロインフルエンサーまで、商材の特性に合わせたマーケティングの設計・運用を行っています。

特集記事

経営方針

ファンコミュニケーションズは、2025年を初年度とする「FY25-27中期経営計画」を掲げ、成長戦略を推進しています。同社は、インターネット広告市場の成長を背景に、アフィリエイトネットワーク事業を拡大し、特にインフルエンサーアフィリエイトに注力しています。また、デジタルマーケティング支援ツールの提供を通じて、中小企業の成長を支援することを目指しています。

同社の成長戦略は、既存事業の営業利益最大化と付加価値向上を目的とし、デジタルマーケティングツールやインフルエンサーマーケティング支援に投資を行うことです。これにより、新たなビジネスチャンスを創出し、企業価値の向上を図ります。また、資本政策としてROE10%以上を目指し、株主還元やコスト構造の最適化を進めています。

人的資本投資も重要な施策の一つです。ファンコミュニケーションズは、AIやDXの活用を通じて生産性を向上させるとともに、新卒採用を強化し、DX人材やPdM人材の育成に注力しています。さらに、柔軟な人事制度を導入し、組織の硬直化を防ぎ、実行力を高める環境を整えています。

同社は、デジタルマーケティング領域での新規事業創出を重視し、プロシューマー・ハピネスを実現するためのサービスを展開しています。特に、デジタルマーケティングプロセス最適化支援やインフルエンサーマーケティングサービスに注力し、早期収益化を目指しています。これにより、持続的な成長を実現しようとしています。