日本コンセプト【9386】 プライム(内国株式)

タンクコンテナを用いた国際複合一貫輸送と附帯サービスを提供し、液体貨物やガスの輸送、洗浄、保管、フロンガスの再生・無害化を手がける。

日本コンセプト【9386】 プライム(内国株式)

タンクコンテナを用いた国際複合一貫輸送と附帯サービスを提供し、液体貨物やガスの輸送、洗浄、保管、フロンガスの再生・無害化を手がける。

事業内容

日本コンセプトは、タンクコンテナを使用した国際複合一貫輸送を主な事業としています。同社は、液体貨物やフロンガスの輸送、加温、保管、他の容器への移し替え、フロンガスの回収・再生・無害化などの附帯サービスを提供しています。これらのサービスは一連の取引として密接不可分であり、単一事業として展開されています。

日本コンセプトのグループ会社には、日コン外航ガスタンクケミカル株式会社やNIPPON CONCEPT SINGAPORE PTE.LTD.などがあります。これらの会社は、日本や東南アジア、欧州、米州などで輸出入貨物取扱業を行い、地域ごとの統括を担っています。また、NIPPON CONCEPT MALAYSIA SDN.BHD.は、タンクコンテナの洗浄やメンテナンスを行っています。

同社の強みは、片道運賃での液体貨物輸送サービスを提供できることです。タンクコンテナを現地で回収・洗浄し、別の顧客の輸送に再利用することで、効率的な輸送を実現しています。また、国内外に物流洗浄拠点を持ち、高品質なタンクコンテナを提供することで、顧客からの信頼を得ています。

さらに、日本コンセプトはフロンガスの回収から再生・無害化まで一貫した処理を行うことができる点でも強みを持っています。ガス用タンクコンテナのレンタルや管理、輸送、フロンガスの処理を一括して請け負う事業モデルは、日本では珍しいものです。これにより、環境保全にも貢献しています。

同社は、タンクコンテナの経済性や環境への配慮が評価され、欧州、米州、アジアで広く普及しています。国内でも、タンクコンテナの安全性や環境への優しさが認知され、需要が高まっています。日本コンセプトは、地球環境の保全を企業理念とし、物流サービス分野でのニーズに応えています。

経営方針

日本コンセプトは、環境に優しいタンクコンテナを活用した国際物流サービスを展開し、地球環境の保全に貢献することを目指しています。同社は、売上高や営業利益、自己資本比率を重要な経営指標とし、2025年までに売上高19,939百万円、営業利益3,306百万円を目標としています。

同社の中長期的な成長戦略は、タンクコンテナを用いた化学品輸送のグローバル展開や、フロンガスの回収・再生ビジネスの拡大にあります。また、商船三井との協業を通じて新たな販路を開拓し、持続可能なビジネスモデルを推進しています。

日本コンセプトは、物流2024年問題や中国の化学品生産動向に対応し、タンクコンテナの優位性を活かした提案を行っています。国内外での物流拠点の拡充やITを活用した業務効率化を進め、顧客ニーズに応える体制を強化しています。

同社は、事故防止と環境保全を最優先課題とし、従業員の安全教育や設備投資を重視しています。さらに、資本市場からの資金調達を視野に入れ、タンクコンテナの保有基数増強や拠点拡充を図り、財務力の充実を目指しています。

人材育成も重要な課題とし、タンクコンテナの取り扱いに関する知識やノウハウを持つ人材の育成に注力しています。これにより、同社は持続可能な成長を実現し、国際物流業界での競争力を高めています。