事業内容
セルシードは、日本発の「細胞シート工学」を基盤技術とし、この技術を用いて従来の治療では治癒できなかった疾患や障害を治す再生医療アプローチである「細胞シート再生医療」の世界普及を目指しています。セルシードは、以下の2つの事業を展開しています。
1つ目は「再生医療支援事業」です。この事業では、細胞シート再生医療の基盤ツールである「温度応答性細胞培養器材」及びその応用製品の研究開発・製造・販売を行っています。また、再生医療に関わる総合的なサポートを通じて、再生医療の研究開発・事業化を支援しています。
2つ目は「細胞シート再生医療事業」です。この事業では、細胞シート再生医療等製品及びその応用製品の研究開発・製造・販売を通じて、細胞シート再生医療の普及を推進しています。患者自身の細胞や他者の細胞を少量採取し、温度応答性細胞培養器材で培養して組織を作り、患者に提供することを目指しています。
現在、細胞シート再生医療事業は事業化準備段階にあり、セルシードは細胞シート再生医療第1号製品の早期事業化を目指しています。他社との協力体制も視野に入れ、実現に向けた取り組みを進めています。
経営方針
セルシードは、再生医療の発展に貢献するため、革新的な「細胞シート工学」を基盤にした成長戦略を掲げています。同社のミッションは、価値ある再生医療をリードし、世界の医療に貢献することです。ビジョンとしては、細胞シートビジネスプラットフォームを確立し、最良の製品を世界に届けることを目指しています。
同社は、再生医療支援事業と細胞シート再生医療事業の2つの主要な事業を展開しています。再生医療支援事業では、国内外の販売代理店を通じて細胞培養器材の販売を推進し、売上高の増強を図っています。一方、細胞シート再生医療事業では、早期の売上高計上を目指し、パイプラインの研究開発を進めています。
セルシードは、再生医療支援事業において、顧客層への認知度向上を課題とし、新規販売代理店の開拓や製品ラインナップの拡充に注力しています。また、製造コストの引き下げや生産体制の強化も重要な課題としています。細胞シート再生医療事業では、国内での製品パイプラインの開発を進め、製造販売承認取得を目指しています。
中長期的な経営戦略として、セルシードは日本での同種軟骨細胞シートの製造販売承認申請を目指し、事業提携を通じて収益の拡大を図ります。また、新製品開発や海外市場への製品供給を通じて、さらなる収益機会の拡大を目指しています。受託製造やコンサルティング事業の推進も、収益機会の獲得に向けた重要な施策です。