ノイルイミューン・バイオテック【4893】 沿革 グロース(内国株式)

独自のPRIME技術を活用し、固形がんに対するCAR-T細胞療法の開発を行うがん免疫療法創薬事業。

ノイルイミューン・バイオテック【4893】 沿革 グロース(内国株式)

独自のPRIME技術を活用し、固形がんに対するCAR-T細胞療法の開発を行うがん免疫療法創薬事業。

沿革

2015年4月 東京都中央区において国立研究開発法人国立がん研究センター(以下、国立がん研究センター)及び国立大学法人山口大学(以下、山口大学)発のベンチャー企業として設立
2015年9月 山口大学とCAR-T細胞療法に関する共同研究契約を締結 国立がん研究センターとCAR-T細胞療法に関する共同研究契約を締結
2015年10月 山口大学より次世代型CAR-T細胞プラットフォーム技術に関する第三者へのサブライセンス権付き独占実施許諾を取得
2017年8月 武田薬品工業株式会社(以下、武田薬品)(※1)と共同研究開発に関する提携
2018年12月 武田薬品とNIB102及びNIB103導出に関するライセンス契約を締結
2019年3月 東京都港区に本店移転
2019年8月 Adaptimmune Therapeutics plc(※2)と共同開発に関する契約を締結
2019年11月 Autolus Therapeutics plc(※3)とライセンス契約を締結
2020年7月 武田薬品がNIB102の第Ⅰ相臨床試験を開始
2021年12月 武田薬品がNIB103の第I相臨床試験を開始
2022年1月 自社パイプラインNIB101の第I相臨床試験を開始
2022年8月 中外製薬株式会社(以下、中外製薬)とPRIME技術に関するライセンス契約を締結
2023年6月 東京証券取引所グロース市場に株式を上場