アイビス【9343】 グロース(内国株式)

モバイル事業では「ibisPaint」アプリの開発・運営やオンラインギャラリー「ibispaint.com」の運営を行い、ソリューション事業ではアプリ開発やIT技術者派遣サービスを提供。

アイビス【9343】 グロース(内国株式)

モバイル事業では「ibisPaint」アプリの開発・運営やオンラインギャラリー「ibispaint.com」の運営を行い、ソリューション事業ではアプリ開発やIT技術者派遣サービスを提供。

事業内容

アイビスは、主に「モバイル事業」と「ソリューション事業」の2つの事業セグメントを展開しています。

モバイル事業では、アイビスは「ibisPaint」というiOS・Android用のモバイルペイントアプリを開発・運営しています。このアプリは、作画工程を動画にして絵を描く楽しさを共有することをコンセプトにしています。また、ユーザーが制作したコンテンツを発表する場として、オンラインギャラリー「ibispaint.com」も運営しています。

「ibisPaint」は、Google PlayやApp Storeを通じて提供され、基本的な機能は無料で利用可能です。広告収益を得るために、アプリ内にバナー広告や動画広告を表示しています。また、広告非表示機能を含むプレミアム会員サービスや、広告除去アドオンを提供し、アプリ課金収入を得ています。

ソリューション事業では、アイビスはスマートフォンやタブレット向けのアプリケーション開発、クラウドサーバ環境の構築・運用保守を行う受託開発サービスを提供しています。また、システムエンジニアなどのIT技術者派遣サービスも展開しています。これらのサービスは、企業向けに技術力を提供する事業セグメントです。

受託開発サービスは、モバイルアプリやWebアプリの開発・運用保守を行い、フロー型とストック型の収益モデルを持っています。IT技術者派遣サービスは、無期雇用契約を結んだ技術者を派遣し、人材派遣料を収益源としています。

特集記事

経営方針

アイビスは、成長戦略としてモバイル事業とソリューション事業の両面での拡大を目指しています。モバイル事業では、特に「ibisPaint」の世界的な普及を推進し、サブスクリプションモデルの強化を図っています。これにより、広告収益に依存しない安定した収益基盤を構築し、リスクを分散させることを目指しています。

また、プロマーケットへの本格的な参入を視野に入れ、Windows版やMac版のリリースを進めています。これにより、プロのクリエイター層をターゲットにした新たな収入源の確保を図っています。さらに、AI技術や音声合成技術を活用し、製品の付加価値を高めることで、競争力を強化しています。

ソリューション事業では、受託開発とIT技術者派遣の強化を進めています。特に、モバイルDXの波に乗り、スマートフォンやタブレット向けのアプリケーション開発における最新技術を磨き続けています。これにより、システム導入から運用までをワンストップで提供できる体制を構築し、新たな顧客層の開拓を目指しています。

さらに、AI歌声合成事業として、株式会社テクノスピーチを子会社化し、音声合成技術を活用した新たな市場の開拓を進めています。これにより、音声とイラストが融合する新たな創作文化の発展を目指し、グループ全体での成長を加速させています。