東洋炭素【5310】 プライム(内国株式)

等方性黒鉛材料を用いた特殊黒鉛製品や一般カーボン製品、複合材の製造・販売を行う企業。

東洋炭素【5310】 プライム(内国株式)

等方性黒鉛材料を用いた特殊黒鉛製品や一般カーボン製品、複合材の製造・販売を行う企業。

事業内容

東洋炭素は、等方性黒鉛材料を中心に高機能分野でのカーボン製品の製造、加工、販売を行っています。等方性黒鉛材料は、三次元方向に同じ性質を持つ特性があり、1974年に量産化を実現しました。これにより、産業機械、自動車、家電、原子力、宇宙航空、医療、エネルギーなど多岐にわたる分野で使用されています。

東洋炭素の事業は、特殊黒鉛製品、一般カーボン製品、複合材その他製品の3つのセグメントに分かれています。特殊黒鉛製品は、エレクトロニクス分野での単結晶シリコン製造用のるつぼやヒーター、化合物半導体製造用のサセプターなどが含まれます。一般カーボン製品は、機械用カーボン分野でのポンプ用軸受やシール材、電気用カーボン分野でのカーボンブラシなどがあります。

複合材その他製品には、SiCコーティング黒鉛やC/Cコンポジット製品、黒鉛シート製品などが含まれます。これらの製品は、耐熱性や耐エッチング性が高く、半導体製造や工業炉部材、太陽電池製造工程などで使用されています。また、多孔質炭素製品は、燃料電池の触媒担体や蓄電デバイスの電極材としての用途が期待されています。

東洋炭素は、日本、米国、欧州、アジアに製造および販売拠点を持ち、グローバルに事業を展開しています。各地域の拠点では、特殊黒鉛製品や一般カーボン製品の製造・販売を行い、現地の顧客ニーズに応じた製品供給を行っています。これにより、安定的かつ短納期での製品供給を実現し、顧客との協調関係を築いています。

経営方針

東洋炭素は、カーボンの可能性を追求し、世界に貢献することを経営理念としています。創業以来のパイオニア精神を大切にし、最高の品質と技術を提供することで、社会に広く貢献する企業を目指しています。

同社は、地政学的リスクや気候変動リスクなどの課題に直面していますが、これをチャンスと捉えています。エレクトロニクスやエネルギー、モビリティ分野での新たなニーズに応えるため、高付加価値な技術・製品をグローバルに提供し、成長を目指しています。

2030年の経営ビジョンとして、「地球に優しい製品と技術で世界No.1」を掲げています。高成長・高付加価値事業の拡大や生産技術革新、海外展開強化を進め、グローバル人材の育成を強化することで、強い企業を目指しています。

同社は、2029年に売上高820億円、営業利益220億円、ROE12%以上を目標としています。環境・社会に貢献する企業として、企業価値と社会的価値の拡大を目指し、持続可能な成長を追求しています。

経営環境は不透明ですが、デジタル投資やカーボンニュートラルの動きが続く中、エレクトロニクスやエネルギー分野での需要が見込まれます。東洋炭素は、これに対応し、革新的なソリューションを提供することで、持続可能な成長を目指しています。