ペルセウスプロテオミクス【4882】 グロース(内国株式)

この会社は、がんやその他の疾患の治療薬の研究開発に特化し、東京大学先端科学技術研究センターで開発された蛋白質発現・抗体作製技術を基盤としています。具体的には、ハイブリドーマ法とファージディスプレイ法を組み合わせた抗体取得技術、多様なファージ抗体ライブラリ、独自の抗体スクリーニング技術を保有し、医薬品シーズ抗体の創生、がん細胞への攻撃力を高めた治療薬の研究開発を行っています。

ペルセウスプロテオミクス【4882】 グロース(内国株式)

この会社は、がんやその他の疾患の治療薬の研究開発に特化し、東京大学先端科学技術研究センターで開発された蛋白質発現・抗体作製技術を基盤としています。具体的には、ハイブリドーマ法とファージディスプレイ法を組み合わせた抗体取得技術、多様なファージ抗体ライブラリ、独自の抗体スクリーニング技術を保有し、医薬品シーズ抗体の創生、がん細胞への攻撃力を高めた治療薬の研究開発を行っています。

事業内容

ペルセウスプロテオミクスは、東京大学先端科学技術研究センター・システム生物医学ラボラトリーで開発された蛋白質発現・抗体作製技術を基盤とし、診断・創薬標的に対する抗体の医療への活用を目指して設立された企業です。同社は、がん及びその他疾患の治療用医薬品の研究開発、及び関連業務を行っています。特に、ハイブリドーマ法とファージディスプレイ法を組み合わせることで、親和性の高い抗体の効率的な取得を可能にしています。また、多様性に富むファージ抗体ライブラリと独自の抗体スクリーニング技術を保有し、創薬標的を探索するとともに、高機能シーズ抗体を取得しています。

同社の事業セグメントは、医薬品事業のみであり、創薬、抗体研究支援、抗体・試薬販売の各分野において製品化に向けた研究開発、ライセンス、製造方法の確立に取り組んでいます。創薬においては、国内外の製薬企業に対して、開発した医薬品候補を導出することによる収益モデルを持ち、契約一時金収入、マイルストーン収入、ロイヤリティ収入等を獲得しています。

抗体研究支援では、がん等を対象とした抗体医薬品や研究用試薬の創出を通じて培った技術や経験を活かし、アカデミアや製薬企業に対する抗体研究支援を実施しています。具体的には、抗体作製、研究受託、配列解析などのサービスを提供しています。

抗体・試薬販売においては、がんや生活習慣病等、各種疾患のバイオマーカーとなる核内受容体抗体を全48種類取り揃え、世界の研究者に向けて研究用試薬として販売しています。また、PTX3 ELISAキットの開発に成功し、研究用試薬として販売しています。

これらの事業活動を通じて、ペルセウスプロテオミクスは最先端の抗体技術で世界の医療に貢献することを企業理念としています。

経営方針

ペルセウスプロテオミクスは、がんやその他の疾患の治療用抗体医薬品の研究開発に注力している創薬ベンチャー企業です。同社は、東京大学先端科学技術研究センター・システム生物医学ラボラトリーで開発された蛋白質発現技術やファージ抗体ライブラリを用いた抗体スクリーニング技術を駆使し、医療への貢献を目指しています。

中期経営計画において、ペルセウスプロテオミクスは、継続的に新規抗体を創出し、開発パイプラインの充実を図ることを重要課題としています。具体的には、真性多血症やアグレッシブNK細胞白血病などの治療薬の開発を進めており、さらに、新たな医薬品候補としてPPMX-T002及びPPMX-T004の開発にも取り組んでいます。これらの活動は、がんやその他の疾患に対する新たな治療オプションの提供を目指しています。

また、同社は研究開発体制の強化と資金調達にも力を入れています。新規提携先の確保や研究開発助成金の獲得、国内外のパートナーとの提携や資本市場からの資金調達を通じて、研究開発を推進しています。さらに、優秀な人材の確保と育成にも注力し、企業基盤の強化を図っています。

ペルセウスプロテオミクスの成長戦略は、世界の医療に貢献する最先端の抗体技術の開発に焦点を当てています。同社は、抗体研究支援や抗体・試薬販売の拡大を通じて、研究者からの支持を拡大し、収益の増加を目指しています。これらの戦略的取り組みにより、ペルセウスプロテオミクスは、医薬品事業における持続可能な成長を目指しています。