ジェイック【7073】 グロース(内国株式)

教育融合型人材紹介サービスを主軸に、カレッジ事業、新卒事業、教育研修事業を展開し、「就職カレッジ®」や「Future Finder®」などのサービスを提供。

ジェイック【7073】 グロース(内国株式)

教育融合型人材紹介サービスを主軸に、カレッジ事業、新卒事業、教育研修事業を展開し、「就職カレッジ®」や「Future Finder®」などのサービスを提供。

事業内容

ジェイックは、教育融合型人材紹介サービスを主な業務とする企業で、連結子会社5社と関連会社1社で構成されています。主な事業セグメントは「カレッジ事業」、「新卒事業」、「教育研修事業その他」の3つです。

カレッジ事業では、フリーターや第二新卒、大学中退者などの「就職ポテンシャル層」に対し、教育の機会を提供し、主に中堅中小企業への人材紹介を行っています。無料の就職支援講座を通じて、自己分析や面接対策、ビジネスマナーを学ぶ機会を提供し、求職者と企業をマッチングさせる「集団面接会」も開催しています。

新卒事業では、「新卒カレッジ®」を通じて、大学4年生を対象にした無料就職支援サービスを提供しています。内定を取得していない学生や就職活動が遅れている学生を支援し、全国の大学と提携して研修を実施しています。また、合同企業説明会や「Future Finder®」という求人サイトも運営しています。

教育研修事業では、中堅中小企業を中心に「7つの習慣®」や「原田メソッド®」などの研修を提供しています。これらの研修は、組織の考え方や文化を変革し、目標達成に向けたスキルを高めることを目的としています。また、新入社員向けの「仕事の基礎の基礎」やリーダー育成プログラム「リーダーカレッジ」なども展開しています。

その他の事業として、適性診断の販売や、子会社の株式会社Kakedasがキャリア面談のプラットフォーム事業を運営しています。これにより、求職者のキャリア形成を支援する多様なサービスを提供しています。

特集記事

経営方針

ジェイックは、「可能性を羽ばたかせる」というミッションのもと、教育融合型人材紹介サービスを展開しています。特に、若年層の労働力不足が続く中で、同社は教育ノウハウを活かし、オンラインとオフラインの両面で求職者支援を強化しています。これにより、地域を問わず多くの求職者に対応し、企業とのマッチングを促進しています。

同社は、営業強化を通じて求人開拓を進め、雇用創出を目指しています。また、販促費の生産性向上により収益性を高めることを重視しています。さらに、クライアントと求職者の双方に継続的に貢献することで、クライアントあたりの累計売上の増加を図っています。これにより、長期的な関係構築を目指しています。

ジェイックは、キャリア自律や人的資本経営の流れに対応するため、子会社のKakedasを活用し、キャリア相談プラットフォームを提供しています。これにより、グループ全体でシナジーを発揮し、顧客に提供する価値を高めています。これらの取り組みを通じて、同社は持続的な成長を目指しています。

求職者の持続的な獲得とコスト抑制も重要な課題です。SEO対策やデータ分析を活用し、求職者の登録から来社への歩留まりを改善しています。また、ポート株式会社との業務提携や大学ルートでの学生確保を通じて、チャネルを強化し、販促費の生産性向上に努めています。

グループシナジーの発揮も重視しています。M&Aでグループに加わった各社と補完関係を構築し、経営資源やノウハウを融合させることで、新たなサービスを立ち上げています。これにより、様々な形でのシナジーを追求しています。

人材の確保と育成も重要な課題です。ジェイックは、教育融合型人材紹介サービスを展開する上で、共感し親身に接する人材の存在が不可欠と考えています。給与テーブルの見直しや副業人材の活用を通じて、優秀な人材の確保と育成を進めています。

情報管理体制の維持強化も欠かせません。プライバシーマークの取得や職業紹介優良事業者認定を受け、情報管理を徹底しています。社内規程の厳格な運用やセキュリティシステムへの投資を通じて、情報管理体制を強化しています。