キャンバス【4575】 沿革 グロース(内国株式)

抗がん剤の基礎研究、早期・後期臨床開発に特化した創薬企業。CBP501やCBS9106などの開発パイプラインを有し、新規候補化合物の創出にも注力。

キャンバス【4575】 沿革 グロース(内国株式)

抗がん剤の基礎研究、早期・後期臨床開発に特化した創薬企業。CBP501やCBS9106などの開発パイプラインを有し、新規候補化合物の創出にも注力。

沿革

2000年1月 新規抗がん剤の研究開発を目的として愛知県豊田市に設立
2001年1月 静岡県沼津市大岡の静岡県沼津工業技術センター付設インキュベーション施設内に研究所を開設
2002年4月 本社・研究所を静岡県沼津市通横町に移転、動物実験施設を静岡県沼津工業技術センター内に開設
2003年1月 オリジナルペプチドTAT-S216を最適化した抗がん剤候補化合物CBP501について特許出願
2005年2月 CBP501単剤の臨床第1相試験開始申請を米国食品医薬品局(FDA)が承認
2005年5月 CBP501単剤の臨床第1相試験を米国で開始(終了済)
2006年2月 米国特許庁よりCBP501にかかる物質特許を取得
2006年10月 CBP501と従来型抗がん剤シスプラチンの併用による臨床第1相試験を米国で開始(終了済)
2007年3月 CBP501とそのバックアップ化合物について、武田薬品工業株式会社と共同事業化契約を締結
2007年11月 日本国特許庁よりCBP501にかかる物質特許を取得
2008年4月 当社の薬剤スクリーニング法によって見出された抗がん剤候補低分子化合物CBS9100シリーズについて特許出願
2008年5月 CBP501・シスプラチン・細胞傷害性抗がん剤ペメトレキセドの3剤併用臨床第1/2相試験の第1相パートを米国で開始(終了済)
2008年8月 欧州特許庁よりCBP501にかかる物質特許を取得
2008年11月 CBP501・シスプラチン・ペメトレキセドの3剤併用臨床第1/2相試験の第2相パート(対象:悪性胸膜中皮腫)を米国で開始(終了済)
2009年6月 CBP501・シスプラチン・ペメトレキセドの3剤併用臨床第2相試験(対象:非小細胞肺がん)を米国で開始(終了済)
2009年9月 東京証券取引所マザーズ市場に株式上場
2010年6月 CBP501とそのバックアップ化合物にかかる武田薬品工業株式会社との共同事業化契約を解消
2010年9月 本社・研究所・動物実験施設を静岡県沼津市大手町に移転・集約
2011年12月 米国特許庁よりCBS9106にかかる特許を取得
2014年10月 日本国特許庁よりCBS9106にかかる特許を取得
2014年12月 CBS9106について、Stemline Therapeutics, Inc.(以下「Stemline社」)とライセンス契約(当初、日本・中国・台湾・韓国を除く全世界対象。2018年8月に修正。)を締結
2015年12月 米国特許庁よりCBP501にかかる用途特許を取得
2016年5月 CBS9106、臨床第1相試験(対象:固形がん)を米国で開始(終了済)
2016年6月 欧州特許庁よりCBS9106にかかる特許を取得
2017年10月 CBP501・シスプラチン・免疫チェックポイント阻害抗体ニボルマブの3剤併用臨床第1b相試験を米国で開始(終了作業中)
2018年8月 CBS9106についてStemline社とのライセンス契約を修正し、対象地域を日本・中国・台湾・韓国を含む全世界に拡大
2018年9月 日本国特許庁よりCBP501にかかる用途特許を取得
2019年10月 欧州特許庁よりCBP501にかかる用途特許を取得
2021年12月 CBP501・シスプラチン・ニボルマブの3剤併用臨床第2相試験を米国で開始
2022年4月 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のマザーズ市場からグロース市場に移行
2023年6月 日本国特許庁よりIDO/TDO阻害剤にかかる特許を取得