HANATOUR JAPAN【6561】 グロース(内国株式)

韓国や東アジアからのインバウンド旅行手配、ホテルやツアーの販売、バス運行、ソフトウェア開発を行う旅行事業。

HANATOUR JAPAN【6561】 グロース(内国株式)

韓国や東アジアからのインバウンド旅行手配、ホテルやツアーの販売、バス運行、ソフトウェア開発を行う旅行事業。

事業内容

HANATOUR JAPANは、主に韓国からの日本向けインバウンド旅行商品に関連する手配業務を行っています。同社は、韓国のHANATOUR SERVICE INC.からの送客に対し、現地のホテルやバス、レストラン、観光地などの手配を行っています。また、友愛観光バスとの提携により、各地のバス手配も行っています。

同社は、韓国以外にも東アジア、東南アジア、欧米などからのインバウンド手配旅行業務を展開しています。これには、パッケージツアーや訪日個人旅行者向けの手配、企業の報奨旅行、航空券、ホテルの手配などが含まれます。特にインドネシア、ベトナム、シンガポール、タイ、欧米、豪州などのエージェントの新規開拓に注力しています。

HANATOUR JAPANは、日本全国のホテルの仕入れや年間ブロック契約を通じて客室を確保し、主に個人旅行者向けに「Gorilla」というプラットフォームで管理運営、販売を行っています。また、日本現地ツアーやオプションツアー、チケットの斡旋販売も行っており、観光地の入場券や交通パスを「Gorilla」で販売しています。

同社の子会社には、友愛観光バス、アレグロクスTMホテルマネジメント、HANATOUR JAPAN SYSTEM VIETNAM COMPANY LIMITEDがあります。友愛観光バスは貸切観光バスの運行を行い、アレグロクスTMホテルマネジメントはTマークシティホテルの運営を担当しています。ベトナムの子会社はソフトウェア開発やWebシステム開発を行っています。

特集記事

経営方針

HANATOUR JAPANは、訪日外国人旅行客向けのサービスを中心に、旅行事業、バス事業、ホテル運営事業を展開しています。同社は「安全で感動的な旅行体験を提供し、世界平和に貢献する」というミッションを掲げ、旅行事業を基盤にインフラ整備を進め、ワンストップサービスの提供を目指しています。

同社は、売上高と営業利益の成長を重視し、インバウンド旅行需要の拡大を取り込むことで、収益性の向上と持続的な成長を目指しています。特に、FIT(個人旅行)商品の拡大とシステム投資を進め、オンラインプラットフォーム「Gorilla」での利便性向上を図っています。

HANATOUR JAPANは、韓国以外の市場開拓にも注力しています。東南アジアや欧米からの旅行客を取り込むため、インドネシアに駐在員事務所を設置し、欧州地域への展開も検討中です。これにより、特定国への依存度を減らし、国際情勢に対するリスクを分散させる狙いがあります。

競争力のある旅行商品を提供するため、国内外の提携先との関係を強化し、現地調査を積極的に行っています。これにより、魅力的でオリジナリティのある商品を企画し、顧客満足度の向上を図っています。また、バス事業では稼働率の平準化を目指し、需要時期の分散化を進めています。

ホテル運営事業では、オンライントラベルエージェントとの提携を強化し、高い客室稼働率を目指しています。さらに、旅行事業のインフラとして、関連事業の拡大を図り、サービスの一元化を進めています。人材の確保・育成にも注力し、内部管理体制の強化を図ることで、持続的な発展を目指しています。