船場【6540】 スタンダード(内国株式)

商環境創造事業を展開し、商業施設やオフィスの企画・設計・施工、デジタル技術を活かした空間演出を手がける。

船場【6540】 スタンダード(内国株式)

商環境創造事業を展開し、商業施設やオフィスの企画・設計・施工、デジタル技術を活かした空間演出を手がける。

事業内容

船場は、商業施設、オフィス、ショールーム、教育・文化施設、医療・福祉関係施設などの調査・分析、企画・コンサルティング、デザイン・設計、監理および施工を行っています。また、デジタル技術を活かした空間演出などの業務も手がけています。

船場は「商環境創造事業」の単一セグメントを持ち、物販専門店や飲食店、サービス専門店などの「専門店」、百貨店や量販店、商業ビル、ショッピングセンターなどの「大型店・複合商業施設」、オフィスやショールーム、ホテル、教育施設などの「オフィス・余暇施設等」に分かれています。

船場の子会社には、㈱装備があり、店舗什器の製作や内装施工監理、陳列用具の設計・製作・販売を行っています。また、台湾船場室内装修股份有限公司やSEMBA SINGAPORE PTE. LTD.などがあり、それぞれの地域で商業施設の内装企画・設計・監理・施工を担当しています。

さらに、上海船場建築装飾有限公司、SEMBA VIETNAM CO., LTD.、SEMBA MALAYSIA DESIGN & CONSTRUCTION SDN. BHD.などがあり、中国、ベトナム、マレーシアでの商業施設の内装業務を行っています。ノンスケール㈱は都市環境デザインや景観設計、空間計画、建築・室内設計を手がけています。

経営方針

船場は、企業理念「SUCCESS PARTNER」を基に、長期的な経営方針を掲げています。社員一人ひとりが「未来にやさしい空間を」というミッションを指針に、新しい価値提供を行い、「Good Ethical Company」として企業価値の向上を目指しています。

同社は中期経営計画を策定し、「エシカルとデジタル」を中核価値としています。2022年からの3年間で「Make a New Wave!」をスローガンに掲げ、環境に配慮したデザインや資材を提案し、新たな付加価値を創造することを目指しています。

また、オフィスや教育、ヘルスケアなどの非商業領域でもエシカルデザインを推進しています。海外事業では「SEMBA One Asia」をテーマに、アジア圏での経営基盤を強化し、各国のリソースを共有することで売上拡大を図っています。

2025年からの中期経営計画では、「Create More Fun and More Fans!」をスローガンに掲げ、5つの重点テーマを設定しています。これにより、持続的成長を支えるサプライチェーンの構築やグローバル市場の深耕を進め、事業拡大を目指しています。