クレジットカードの仕組みはどうなっているのか?

『PayPay』の100億円あげちゃうキャンペーンにより、ビックカメラに行列ができるほどのブームとなっています。

Unsplashより

このブームのように進展を見せるキャッシュレス化ですが、パイオニア的存在のクレジットカードも取扱高を年々増加させています。


日本クレジット協会によると2013年には41.8兆円だったショッピング取扱高は2017年に58.4兆円まで拡大しています。

しかし、経済産業省のキャッシュレスビジョンによると東京都内の飲食店(13万2,601店舗)のうち、クレジットカードが利用できる店は全体の3分の1程度(4万7,525店舗)となっています。

キャッシュレス支払が事業者に普及していない理由の1つに「日本のクレジットカード業務は世界的に珍しいマルチアクワイアリング方式だから」というのがあります。

今回のエントリではこのマルチアクワイアリング方式を説明するにあたり、必要なクレジットカードの仕組みについてまとめていきます。

クレジットカードにおける関係者は「国際ブランド」「イシュア」「アクワイアラ」の3つに大きく分けることができます。

続きを読むには

Strainerプレミアムに
ご登録いただく必要があります。

初回30日間無料体験実施中!

無料で続きを読む
または
ログイン