おはようございます。 今週も、先週1週間のコンテンツでクイズを作りました。1問目で扱ったニュースは、想像するだけでワクワクしますね。
→クイズにチャレンジ
Shutterstock
米アマゾン・ドット・コムは17日、米映画制作メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)の買収完了を発表した。買収額は約85億ドル。有料会員向けの動画コンテンツを拡充させる。
1924年創業のMGMは、主に映画やテレビ番組の制作や配給を行う老舗。これまでスパイ映画「007」シリーズのほか、「ロッキー」や「ピンクパンサー」などの人気作を手がけた。
アマゾンとMGMは2021年5月、買収に向けた契約締結を発表。大型買収になるため、競争の阻害に当たらないか独占禁止の観点で、規制当局の判断が焦点となっていた。
ブルームバーグによると、EU(欧州連合)の規制当局は15日に買収計画を承認。競争上の懸念はないと判断した。米連邦取引委員会(FTC)は今後も買収阻止の権限を持つが、現時点で審査に関する発表はないという。
アマゾンは買収を受け、新たに計2万5,000時間分のコンテンツが手に入る。動画配信市場の競合となるNetflixやウォルト・ディズニーに対抗する構えだ。
コロナ禍の巣ごもり需要拡大で、動画配信市場は伸び続けている。ロイター通信によると、動画配信の拡充でアマゾンの有料サービス「プライム」の加入者が増加するとの指摘もあるという。
米バイオ製薬企業のモデルナのステファン・バンセルCEOが、2020年1月以降に約4億800万ドル相当の自社株を売却していたという。CNBCが報じた。
モデルナは2010年に創業。2018年にナスダック上場。本社は米マサチューセッツ州ケンブリッジ。新型コロナワクチンが唯一市販する製品で、同ワクチンの2021年の売上は177億ドル。
同社は2020年1月23日、感染症流行対策イノベーション連合(CEPI)からワクチン開発のための資金調達を発表。2020年12月には、米食品医薬品局(FDA)が同社のワクチンの緊急使用を承認。これらの過程で同社の株価は上昇を続け、資金調達発表以降614%上昇していた。
この結果、バンセル氏の純資産は同社の株式だけで53億ドルまで増加。同氏は2020年1月以降、2018年に取り決めた「10b5-1」プランに基づき自社株を売却。CNBCによれば、同氏は毎週約1万9000株を売却。2020年1月以降の売却株式数は280万株以上だという。
10b5-1は、米証券取引委員会(SEC)の規則で、企業の内部者が一定期間ごとに所定数の株式を売却できる仕組み。インサイダー取引を防止するために採用されたものだが、専門家からは十分な透明性が確保されていないとの指摘もある。
Ecrowd Inc.
プロが厳選した将来性ある非上場のベンチャー企業に個人で少額から投資し、株主になることができるサービス「イークラウド」をご紹介します。
これまで一部の資産家などに限られており、一般の個人投資家には門戸が開かれていなかったエンジェル投資(非上場のベンチャー企業への投資)ですが、「株式投資型クラウドファンディング」という仕組みによって10万円程度から可能となりました。
株主として企業の成長を楽しめるだけでなく、投資先のベンチャー企業の業績が向上し、株式公開(IPO)や売却(M&A)に至った場合には、投資金額の数倍〜数百倍のリターンを得られる可能性もあります。
※すべての企業がIPOやM&Aに至るとは限りません。
イークラウドではベンチャーキャピタルや金融機関で数多くのベンチャー企業を見てきたメンバーの経験と実績を活かし、厳選した有望なベンチャー企業への投資機会をお届けします。
今なら3月25日までに投資家登録の申込みを行い、4月10日までに投資家登録が完了した方全員にAmazonギフト券1,000円分をプレゼントします。
お得なチャンスをお見逃しなく、サービス詳細は以下のWEBページからご確認ください。
🍵 WEBページ
eギフトプラットフォーム事業を展開するギフティのギフト流通額が、過去最高を更新し続けている。
2019年に東証マザーズに上場したのち、翌年には東証一部へ市場変更。2月に発表された2021年12月期本決算では、37.2億円(前年比20.9%増)と過去最高売上を更新。コロナ禍を追い風に成長している。
ギフティが提供するeギフトは、オンラインで送付・使用できることから、対面でのコミュニケーションの減少が業績を大きく後押し。
「デジタルギフト」というユニークなサービスで、国内市場をほぼ独占している同社だが、注目すべきは、ここ1年でM&Aを含め、ギフトのネットワークを着々と広げていることだ。
ギフティがメインターゲットとする国内のカジュアルギフト領域は6兆円に及ぶ。こちらの記事ではギフティの代表取締役の太田睦氏にインタビューし、ギフトビジネスの成長可能性を探る。
Strainer
この招待キャンペーンも結構長いことやってるわけですが、いまいち新鮮味がなくなって来ました。
いやぁ、流石にちょっと『モレスキン ノートブック』1,000冊は買い過ぎましたね。このままでは全冊お配りできるのがいつになることやら。
さて、ストレイナーのニュースレターを5人に紹介すると、ここでしか手に入らない限定『モレスキン ノートブック』が手に入ります。詳細は、以下のリンクからご覧ください。
🍵 無限の彼方へ
メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。
有料版のニュースレターはこちら
もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン