おはようございます。 knee(2)がにっこり(25)ということで、今日は「ひざ関節の日」。筋肉と比べ、関節は酷使することで消耗しやすいです。日々、適度な運動を心がけたいですね。
ちなみに経済産業省によると、関節症治療など、国内の再生医療市場は2050年までに2.5兆円に拡大する見込みだそうです。
Shutterstock
米フットウェアメーカーのAllbirdsは2月23日、2021年10〜12月期決算を発表。売上高は前年同期比23%増の9,720万ドル。営業損益は640万ドルの赤字となった。
Allbirdsは2016年創業。2021年にナスダック上場。サンフランシスコに本社を置き、自然由来の素材を使用したシューズやアパレルを手がける。
今四半期は米国の売上高が前年同期比25%増の7,690万ドル。海外の売上高が同14%増の2,030万ドル。米ホリデーシーズン中の消費者の高い需要が成長を牽引した。
一方、販売費及び一般管理費は売上の37.7%の3,670万ドルに拡大。複数の新店舗のオープンと従業員の増加が拡大の主な要因だという。
2021年通期では、売上高は前年比27%増の2億7,750万ドル。営業損益は3,287万ドルの赤字。2021年は新たに13店舗を出店し、直営店数は35店舗まで増加した。
共同CEOのジョーイ・ツウィリンジャー氏は「2022年の製品ロードマップはこれまでで最も強力」とコメント。「当社のイノベーションエンジンと小売店の継続的な拡大、国際的な存在感の向上が2022年の売上高成長率を引き続き加速させるだろう」と述べた。
ブラジルのデジタル銀行、Nubankが2月22日、2021年10~12月期(第4四半期)の決算を発表。売上高は前年同期比3.1倍の6億3,596万ドル、税引前損益は8,850万ドルの赤字(前年同期は1億1,377万ドルの赤字)だった。顧客数が5,390万人と6割増え、クレジットカード利用の増加などが収益を押し上げた。
Nubankは2013年にコロンビア出身のダビド・ベレスCEOがブラジルで創業。銀行口座を持たない低所得者層をターゲットにし、メキシコやアルゼンチンなど南米中心に急成長する。2021年12月に米株式市場に上場。
クレジットカードとローンを合わせた取扱額は65億5,500万ドル(為替調整後)で前年同期比2.1倍。株式など金融商品の販売額は1,430万ドル(同)で約2倍に膨らんだ。
カスタマーサポート費用などがかさみ、営業費用は3.1倍の3億1,539万ドル。税引前損失が続くが、赤字額は縮小した。
懸念材料は景気悪化による支払い延滞率の上昇。ベレスCEOは2月上旬、ロイター通信に対して「今年は延滞率の上昇が避けられない」と発言。一方で「データ活用により業界平均より低位にすることができる」と語った。
新卒採用サービス「Goodfind」を中心に、メディア・SaaSにもサービス範囲を広げて成長してきたスローガンが、2022年2月期決算を上方修正した。
2022年2月期は売上高13.9億円、営業利益1.8億円の予想だったが、1月に売上高14.3億円、営業利益2.5億円へと上方修正。前期からの大幅増益を見込む。
スローガンは2021年11月に上場。「新興成長企業×新卒採用」という新しい市場を創出してきた人材支援企業だ。売上比率ではキャリアサービス分野が約8割を占める。メインサービスとなる「Goodfind」は“厳選就活プラットフォーム”をうたう。
職業紹介市場は5,832億円(2020年)という一大マーケットだ。当然、紹介事業者数は年々増加している。
そんなレッドオーシャンで業績拡大を続けるスローガンのサービスは、マーケットでどのように差別化してきたのか。
こちらの記事では、スローガンCEOの伊藤豊氏や幹部へのインタビューを通じて、スローガンの成長の源泉となる「強み」を解説する。
Strainer
インターネット銀行大手「住信SBIネット銀行」が2月15日、東証一部への新規上場を承認された。上場日は3月24日を予定している。
まず目につくのは、その規模と収益性だ。2021年4〜12月期の経常収益は602億円、経常利益は169億円を超え、預金口座数は500万口座を上回った。
自らインターネット銀行を提供するだけでなく、他企業との連携による「BaaS(Banking as a Service)事業」にも力を入れる。タッグを組むのはJAL会員、Tポイント会員、ヤマダデジタル会員などといった巨大な顧客基盤を持つ事業者だ。
上場時の想定時価総額は目下3,000億円と、国内ではまれに見る大型上場となりそうだ。住信SBIネット銀行がどのような事業を作り、成長させようとしているのか。こちらの記事では、開示された資料をもとに紐解く。是非チェックしていただきたい。
この招待キャンペーンも結構長いことやってるわけですが、いまいち新鮮味がなくなって来ました。
いやぁ、流石にちょっと『モレスキン ノートブック』1,000冊は買い過ぎましたね。このままでは全冊お配りできるのがいつになることやら。
さて、ストレイナーのニュースレターを5人に紹介すると、ここでしか手に入らない限定『モレスキン ノートブック』が手に入ります。詳細は、以下のリンクからご覧ください。
🍵 無限の彼方へ
メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。
有料版のニュースレターはこちら
もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン