おはようございます。 1848年の今日、カリフォルニアの製材所で働くジェームズ・マーシャルが、川底に砂金を発見。
この噂は全米に広まり、翌年1849年には大勢のアメリカ人がカリフォルニアに押し掛ける「ゴールドラッシュ」に。一獲千金を求めて集まった人達は「フォーティーナイナーズ('49ers)」と呼ばれました。
Shutterstock
アマゾンは1月20日、初のアパレル実店舗「Amazon Style」のオープンを発表。オンラインとオフラインを融合させた、新たなショッピング体験を提供する。
新店舗はカリフォルニア州ロサンゼルス郊外のグレンデールに年内にも出店。店舗面積は約2,800㎡。メンズとウィメンズのアパレルやシューズ、アクセサリーなどを販売。有名ブランドから新興ブランドまで幅広い商品を取り扱う。
店舗では、様々なアイテムを単一のサイズ・カラーで展示。顧客はスマホアプリで商品のQRコードを読み取り、好みのサイズや色、評価、その他の詳細をチェックできる。また、チェックした商品をアプリから試着室や受け取りカウンターに送ったり、パーソナライズされたリコメンドを見ることもできるという。
試着室にはタッチスクリーンが備わり、商品を評価したり、異なるサイズやスタイルの商品をリクエストすることも可能。決済にはアマゾンの手のひら認証システム「Amazon One」を使用できる。
アマゾンのアパレル販売は年々成長。ウェルス・ファーゴは2021年3月、米国におけるアマゾンのアパレルおよびフットウェアの売上高が前年比15%増の410億ドルに達したと試算。ウォルマートを抜いて首位に立ったと伝えていた。
米LiDARメーカーのLuminarは1月20日、ドイツのメルセデス・ベンツとの提携を発表。両社はメルセデス製乗用車向けの自動運転技術の開発で協力する。
Luminarは2012年に創業。2020年にSPAC上場。自動運転車向けのLiDARセンサーを手がけ、2021年第3四半期の売上高は前年比89%増の800万ドル。
今回の提携で、メルセデスはLuminar製Lidarを次世代車に採用するほか、データ共有でも合意。また、マイルストーン達成に応じて最大で150万株のLuminar株式を取得する。
Luminarは「Iris」と呼ばれるLidar技術の量産を年内にも開始予定。ただし、メルセデス車への具体的な搭載開始時期については明らかになっていない。
Luminarは2021年、スウェーデンのボルボとの提携も発表。ボルボが2022年に発売予定の新型電動SUVにLidar技術を提供することを明かしていた。Luminarのオースティン・ラッセルCEOは今回の提携について「多くの点でボルボとの提携と同様のもの」と説明している。
今回の発表を受けて、Luminarの株価は1月20日に11.5%値上がり。現在の時価総額は54億ドルとなっている。
Strainer
動画配信サービスのNetflixが1月20日、2021年10〜12月期決算を発表した。売上高は77.1億ドル(前年比16%増)と続伸したが、全四半期に開示した売上予想をわずかに下回る。
営業利益は6.3億ドルと、予想(5億ドル)を上回った。前年比では34%減と、巣ごもりで追い風のふいた2020年と比べると大幅な減益でもある。
有料会員数の伸びが鈍化するという弱気の見通しもあり、株価は時間外で20%もの急落。ただでさえ軟調な株式市場に、さらなる追い討ちとも言える状況だ。
株式市場は今、大きな転換点を迎えつつあるようにも見える。このような中でNetflix経営陣は何を語ったのだろうか。こちらの記事では決算報告や経営陣のコメントを中心に、足元の動向について整理する。
この招待キャンペーンも結構長いことやってるわけですが、いまいち新鮮味がなくなって来ました。
いやぁ、流石にちょっと『モレスキン ノートブック』1,000冊は買い過ぎましたね。このままでは全冊お配りできるのがいつになることやら。
さて、ストレイナーのニュースレターを5人に紹介すると、ここでしか手に入らない限定『モレスキン ノートブック』が手に入ります。詳細は、以下のリンクからご覧ください。
🍵 無限の彼方へ
メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。
有料版のニュースレターはこちら
もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン