• トップ
  • 連載
  • 企業
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 無料登録
  1. トップ
  2. ニュースレター
  3. 🍵 再爆誕
2024年11月11日(月) 新規登録
Strainer

おはようございます。 トランプ大統領が再爆誕し、マーケットも揺れています。トランプ氏は減税策や輸入品への関税強化などを公約に掲げており、為替市場では一時、円安ドル高が進行。株価も上昇しました。今後どのように運ぶか気になります。

医薬品D2CのHims & Hersが続伸。肥満大国アメリカで「減量薬」強化、さらなる躍進なるか

開示資料より作成

ヘルスケアD2C企業のHims & Hersが、業績の急成長を続けている。

11月4日に発表された7〜9月期決算で、売上高は4億ドル(前年比77%増)。営業利益は2,237万ドル(前年同期は赤字)だった。トップラインの急拡大を続ける一方で黒字化を果たし、株式市場での評価も高めている。

同社が主に扱うのは、薄毛治療薬や「減量薬」などのコンプレックス商材。消費者向けながらストック性の高いビジネスモデルにより、定期購買者数が200万人を突破した。そのうち100万人は、同社の「パーソナライズ」商材を利用している。

直近では「減量薬」に本腰を入れることで、売上成長を大きく加速させている。今回の記事では、急拡大を続けるHims & Hersの最新決算をもとに、足元の動向を紐解く。

もっと詳しく(2609文字)

古本屋から総合リユース店への転身を果たしたブックオフGHD、今期経常益38億円へ

開示資料より作成

リユース店の運営で知られるブックオフグループホールディングスが、売上と利益を伸ばしている。

ブックオフは1990年に創業。古本が大量に並んでいる店構えが印象に残っている読者も多いだろう。今も同社にとって古本の存在感は大きいが、会社としては「総合リユース店」として再成長を果たしている。

現法人であるブックオフグループホールディングスは、2018年に単独株式移転によって設立。その後の業績は右肩上がりで、2023年5月期には売上1,000億円を突破。収益性も上昇傾向で、今期の経常利益は38億円を見込む。

現在の同社は古本だけでなく、アパレル、ジュエリー、トレーディングカードなど幅広い商材を扱う。ブックオフグループがどのような成長戦略を展開しているか、本記事では同社の来歴を紐解きながら紹介する。

もっと詳しく(2868文字)

PR

落合陽一氏xPIVOT佐々木氏、入山章栄氏など豪華登壇決定!

株式会社マクニカ

生成AIをはじめ、指数関数的に成長するテクノロジーをテーマにしたカンファレンス「MET2024」が、今年も開催される。主催はグローバル技術商社の株式会社マクニカだ。

昨年は約5,000名が参加表明するなど、情報感度の高いビジネスパーソンからの注目を集めた。今年も豪華ゲストを招聘したプレミアムセッションを多数用意しており、未来をつくるビジネスリーダーに必見の内容となっている。

12月2日から13日までの12日間、約30セッションをいつでもオンラインで視聴可能。参加費は無料だが、事前登録が必要だ。興味のある方は、ぜひ以下の詳細ページより申し込んでいただきたい。

お申し込みはこちら

メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。

有料版のニュースレターはこちら

もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン

広告掲載

プライバシーポリシー

Copyright ©2022 Strainer. All rights reserved.
東京都渋谷区代々木五丁目7番5号
プレミアムプラン 広告掲載 取材のご相談 お問い合わせ
運営会社 特定商取引法に基づく表示 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2025 Strainer