• トップ
  • 連載
  • 企業
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 無料登録
  1. トップ
  2. ニュースレター
  3. 🍵 新年度の嗜み
2024年4月1日(月) 新規登録
Strainer

おはようございます。 今週から新年度が始まりますね。もう一年の四分の一が完了したと思うと早く感じますが、気合を入れ直すには良いタイミング。個人的にも、大谷翔平選手が実践したことで知られる「原田メソッド」の書籍を購入するなどして、日々モチベを高めています。

廃棄物処理で高利益成長の「ミダックグループ」2032年3月期に売上400億円へ?

開示資料より作成

廃棄物処理においてこの十年間、大きな躍進を遂げた企業がある。東海エリアを中心として事業を手がけるミダックホールディングスだ。

同社が標榜するのは、廃棄物の適正処理を通じて循環型社会の確立を目指す企業集団。水処理、破砕、焼却、埋立などの廃棄物処理から収集運搬などを手がける。米国株式市場で人気の「Waste Management」(時価総額851億ドル)を彷彿とさせる事業内容だ。

業績はまさに右肩上がりで、2023年3月期には77.7億円を売り上げた。収益性は年々高まり続け、営業利益は27.5億円にのぼっている。時価総額は目下436億円だ。

もっと詳しく(2658文字)

画像生成AIでブームを巻き起こした「Stability AI」大人気もCEOの経歴に疑念

Shutterstock

生成スタートアップの「Stability AI」と言えば、画像生成AI『Stable Diffusion』を開発する企業。創業したのはエマド・モスタクは1983年に生まれ、幼少時をバングラデシュで過ごしたが、7歳の頃に英国へ移住。オックスフォード大で数学を学んだ。

ギャップイヤーに企業でのシステム開発を経験後、選んだのは金融業界。やがてヘッジファンドマネジャーとして成果を上げたが、23歳と若かったため大した報酬を得られなかった。

息子が自閉症と診断されたことを機に退職すると、自ら解決策を導き出すことを決意。AIチームを立ち上げて自閉症に関する文献を収集、得られた知見を活用した。息子は通常の学校に進学することができたという。

モスタクの経歴には不透明な点が多い。かつてはLinkedInページを持っていたようだが、現在は削除されている。オックスフォード大学院で数学と計算機科学を学んだとされるが、Forbesが昨年「実際は修士課程を修了していない」と報道。大きな疑いの目を向けられることになった。

もっと詳しく(2820文字)

売上成長を加速した老舗ソフトウェア企業「オラクル」独自のクラウド事業が牽引

開示資料より作成

テクノロジー企業の「オラクル(Oracle)」が株式市場での評価を高めている。3月11日に新たな決算を発表後、株価は急騰。この一カ月間での上昇率は20%に迫る。

オラクルは長く高収益企業としての地位を享受してきたが、ビッグ5(Apple、Microsoft、Amazon、Alphabet、Meta Platforms)などと比べると地味な存在だ。成熟したエンタープライズ向け企業として認識している人が多いのではなかろうか。

一方で同社は、アメリカンドリームを体現する企業でもある。会長兼CTOとして今なお経営に携わるのは、創業者のラリー・エリソン氏。同氏が登場する決算会見は、印象的な言葉のオンパレードだ。

加えて興味深いのが、オラクルがAI時代という大波にがっつり乗っかろうとしている点。今回の記事ではエリソン氏の下、どのような成長戦略を展開しているかを紹介する。

もっと詳しく(2798文字)

ナイキ 3Q決算!成長鈍化で株価低調、パリ五輪を見据えホールセール戦略強化へ

開示資料より作成

大手スポーツ用品メーカーのナイキが3月21日、2023年12月〜翌2月期決算を発表。売上高は前年比0.3%増の124億ドル、営業利益は同じく5%減の14億ドルだった。

このところ、株式市場におけるナイキの評価はふるわない。株価は2021年11月にピークをつけ、その後は低調。依然として復調の様子は見えない。それでも時価総額は目下1,422億ドルにのぼり、株価収益率は27.6倍。業績に対して特に評価が低いという水準ではない。

ジョン・ドナフーCEOは決算発表で「第3四半期(12〜2月)の業績は想定通りだった」とコメント。その一方で、「ナイキはポテンシャルを十分に発揮していない」と続けた。

もっと詳しく(2625文字)

高収益で拡大する老舗オンライン銀行「Axos Financial」とは?

開示資料より作成

今回ご紹介するのは、米国のオンライン銀行「Axos Financial」だ。

日本ではほとんど誰も知らないような会社だが、概ね右肩上がりに業績を伸ばしている。2023年の売上高は 前年比75%増の11.6億ドル。税引前利益は27%増の4.3億ドルだった。

同社が手がける事業は、コンシューマバンキング、コマーシャルバンキング、それから証券の三つ。2023年末時点での預金額は182億ドルにのぼり、オンライン上の貯蓄銀行として差別化した存在であるという。

もっと詳しく(2918文字)

メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。

有料版のニュースレターはこちら

もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン

広告掲載

プライバシーポリシー

Copyright ©2022 Strainer. All rights reserved.
東京都渋谷区代々木五丁目7番5号
プレミアムプラン 広告掲載 取材のご相談 お問い合わせ
運営会社 特定商取引法に基づく表示 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2025 Strainer