• トップ
  • 連載
  • 企業
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 無料登録
  1. トップ
  2. ニュースレター
  3. 🍵自治体マイナポイント
2022年10月31日(月) 新規登録
Strainer

おはようございます。 自治体がマイナンバーカード取得者にポイントを付与する「自治体マイナポイント事業」が始まりました。カードの普及が狙いで、40以上の自治体が実施する見込みです。

国はマイナポイントのシステムを自治体に開放し、独自のポイントサービスを展開できるようにしています。皆様もお住まいの地域の状況を確認してみてください。

ZOZO 商品取扱高が上半期最高 経済再開で洋服に追い風

Strainer

ZOZOが28日発表した2022年4〜9月期(2Q累計)の決算は、売上高が10%増の837億円、純利益が15%増の190億円だった。経済活動の再開による洋服や化粧品の需要の復調が追い風となり、商品取扱高が上半期の過去最高を更新した。

商品取扱高は9%増の2511億円で、「ZOZOTOWN」「PayPayモール」ともに10%以上伸びた。Web広告などの積極化で広告宣伝費は35億1200万円と17%増えたが、物流拠点の運営効率化で物流関連の人件費が縮小し、商品取扱高に対する販管費率が0.3ポイント低下した。

営業利益は14%増の272億円で上半期として過去最高。商品取扱高に対する営業利益率も12%と0.6ポイント上昇した。

2Q時点のアクティブ会員数は1Q比3%増の954万人、出店ショップ数は9店舗増の1532店舗となった。カテゴリー別では化粧品販売の「ZOZOCOSME」に注力しており、国内外の取り扱いブランド数は9月に700を超えている。

イーロン・マスク氏、Twitterの買収完了 約440億ドルで 経営陣は解任

Strainer

起業家のイーロン・マスク氏がTwitterの買収を完了した。複数の米メディアによると買収総額は約440億ドルで、パラグ・アグラワルCEOなど経営陣を解任したという。買収完了によりTwitterは上場廃止となる。

マスク氏は4月にTwitterとの間で買収契約を結んだが、同社SNS上の偽アカウントへの疑念を表明し7月に買収契約を破棄していた。Twitterはこれを受け同氏を提訴し、合意済みの価格での買収契約の履行を求めていた。

その後、マスク氏は当初と同じ一株あたり54.2ドルでの買収を再提案。Twitterが受け入れたもようだ。

マスク氏は27日(現地時間)に広告主宛のメッセージを投稿し「Twitterが最も尊敬される広告プラットフォームになることを目指していく」と表明した。

【GAMAM】大手テック企業5社の7〜9月決算総まとめ:広告鈍化もクラウド堅調

開示資料より作成

あまり定着していない呼び方だが、GAMAMの2022年7〜9月期決算が出揃った。前年までの勢いはにわかに翳り、株式市場からの評価も様変わりした。

劇的なのがMeta Platforms(Facebook)だ。時価総額は三分の一以下に落ち込み、上位10社から一気に転げ落ちた。VisaやWalmart、JPモルガンよりも大きく劣後する。

それでも、テクノロジー産業において五社が重要な存在である事実が変わるわけではない。今回は、Alphabet、Apple、Meta、Amazon、Microsoftの決算から、重要なポイントに絞ってコンパクトにお伝えする。

もっと詳しく(4048文字)

注目の企業投稿

  • 採用にマーケティング思考を『すごい採用』発売開始

  • 弁護士ドットコムとリクルートが規約管理サービス「termhub」を提供開始

  • オムニチャネル・OMO課題解決型 YouTubeチャネル 開始

「情報発信ツール」は無償トライアル版のご利用も可能ですので、ご関心ある方は是非こちらのフォームよりお問い合わせください。

メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。

有料版のニュースレターはこちら

もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン

広告掲載

プライバシーポリシー

Copyright ©2022 Strainer. All rights reserved.
東京都渋谷区代々木五丁目7番5号
プレミアムプラン 広告掲載 取材のご相談 お問い合わせ
運営会社 特定商取引法に基づく表示 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2025 Strainer