• トップ
  • 連載
  • 企業
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 無料登録
  1. トップ
  2. ニュースレター
  3. 🍵もうそんな時季ですか
2022年10月12日(水) 新規登録
Strainer

おはようございます。 明治の冬限定チョコレート「メルティーキッス」が25日から全国で発売されます。女優・新垣結衣さんの新CMも公開されました。

出演12年目、すっかり冬の風物詩です。ちなみに「寒い日に着込んで、窓辺でちょっと窓を開けて食べる」のが新垣さん理想のファーストメルティーキッスだそうです。

タクシー初乗り420円→500円・加算80円→100円に 23区など15年ぶり改定

Strainer

国土交通省は11日、東京23区などでタクシー運賃を改定すると発表した。東京23区と武蔵野市、三鷹市で11月14日から、420円だった初乗り料金が500円に変わる。

値上げは2007年以来、15年ぶり。加算額は80円から100円となり、加算距離も233mから255mに変更される。

運賃改定は2021年12月から要請がされていた。現行の水準では「継続的かつ適切な経営を維持するのが困難な状況に直面している」(国交省)という。

近年のタクシー事業者はキャッシュレス決済端末やユニバーサルデザイン車両の導入、スマホアプリの対応などに投資を進めてきた。運賃改定によって今後のサービスや乗務員の労働環境の改善を図るとしている。

SpaceXの衛星通信「Starlink」、日本でサービス提供開始 

10月11日時点でのサービス提供エリア=Starlink

イーロン・マスク氏率いる米SpaceXが、日本の一部地域で衛星通信サービス「Starlink」の提供を始めた。同社が公式Twitterを通じて案内した。日本はアジアで初のサービス提供国となり、山間部などでも通信が可能になる。

公式サイトによるとサービス提供エリアは、北海道の一部から東京を含む関東の一部まで。現状は東日本が中心となっているが、全国でも「近日提供予定」としている。一般向けの「レジデンシャル」プランの料金は月額1万2300円。専用機器に別途7万3000円の費用がかかる。

Starlinkは、数千基の衛星群で構成される衛星通信サービス。同社の衛星は高度550kmの低軌道を周回する。衛星一機がカバーできる範囲は狭いため大量に飛ばす必要があるものの、高度の高い静止衛星と比べ遅延が少ないのが特徴だ。

製造業のマッチングを支援する「リンカーズ」が新規上場へ

開示資料より作成

ものづくり企業のオープンイノベーションを支援する「リンカーズ」が、近く東証グロース市場へ上場する。上場は10月26日を予定している。

文字通り日本経済を支えているのが「製造業」だ。産業の変化が激しくなるにつれ、そこでも迅速な製品開発が求められる。しかし、必要な要素技術が一つでも欠ければ、実現は難しくなってしまう。

製造業においても社外リソースを活用する必要性が高まる中、成長してきたのがリンカーズだ。今回の記事では、その沿革から各事業の内容について紹介する。

もっと詳しく(2459文字)

メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。

有料版のニュースレターはこちら

もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン

広告掲載

プライバシーポリシー

Copyright ©2022 Strainer. All rights reserved.
東京都渋谷区代々木五丁目7番5号
プレミアムプラン 広告掲載 取材のご相談 お問い合わせ
運営会社 特定商取引法に基づく表示 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2025 Strainer