• トップ
  • 連載
  • 企業
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 無料登録
  1. トップ
  2. ニュースレター
  3. 🍵びたびたバターフィッシュ
2022年10月4日(火) 新規登録
Strainer

おはようございます。 ドムドムハンバーガーが発売した新商品が話題です。バターソースを「びたびた」にかけた約25センチの白身フライをバンズでサンド。盛大にはみ出しています。

SNSでは、その見た目から「デカすぎる」「自分が知ってるハンバーガーじゃない」との反応も。期間限定ですので気になった方は是非。

「Tポイント」と「Vポイント」を統合 CCCと三井住友が資本業務提携へ

カルチュア・コンビニエンス・クラブ

三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)とカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCCグループ)は3日、グループ間の資本業務提携について基本合意を結んだと発表した。提携内容の詳細を詰め、最終契約の締結は2022年中を予定する。

両グループは「Tポイント」と「Vポイント」を統合し、新たなポイントブランドを作る。また、ポイント事業の共同運営のため、Tポイント運営のCCCMKホールディングスにSMBCグループが4割出資する計画だ。

SMBCグループは2020年からVポイントを展開する。三井住友カードを利用することで貯まり、カード会員数は5200万人に上る。同グループのサービスに加え、世界1億店のVisa加盟店でポイントを利用できる点が強みだ。Tポイントは7000万人の会員数を誇り、提携店は15万以上となっている。

新ブランドでは、Tポイントの加盟店や三井住友カードを通じてポイントが貯まり、SMBCグループのサービスやVisa加盟店でも使える見通しだ。

また、キャッシュレス決済分野でも連携し、モバイル決済などの新サービス開発も検討していく。

パナソニック 週休3〜4日・リモートワークも選択可 全社で段階的に

Shutterstock

パナソニックホールディングスは3日、事業会社を含むグループ全体で、社員の働く時間や場所の選択肢の拡大を段階的に検討・実施すると発表した。

学習や副業、育児、介護により多くの時間を充てたい社員が、①月間の労働時間を維持し、週休3日を選択できる、②月間の労働時間を短縮し、週休3〜4日も選択できる制度を導入。単身赴任を回避したい社員らを念頭に、通勤圏外からのリモートワークも可能にする。

パナソニックホールディングスなどで10月に試験的に導入を始め、グループ各社にも広げていく方針だ。同社のグループ企業は500社以上あり、全体で約24万人の従業員を抱えている。

パナソニックホールディングスは「多様な個性をもつ社員がいきいきと挑戦・活躍するためには、『ウェルビーイングな状態』を常に維持する施策が不可欠」と説明している。

9月は東証で10社が上場承認、各社の事業内容をまとめて紹介①

Shutterstock

2022年9月に、合計10社が東京証券取引所での新規上場を承認された。

今回の記事ではそのうち、FIXER、ピー・ビーシステムズ、キューブ、ソシオネクスト、SBIリーシングの5社を取り上げ、事業内容などについて1社ずつ紹介していく。

もっと詳しく(2585文字)

メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。

有料版のニュースレターはこちら

もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン

広告掲載

プライバシーポリシー

Copyright ©2022 Strainer. All rights reserved.
東京都渋谷区代々木五丁目7番5号
プレミアムプラン 広告掲載 取材のご相談 お問い合わせ
運営会社 特定商取引法に基づく表示 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2025 Strainer